仕入れを大きく効率化するためにリサーチツールは必須です。本当に選ぶべきツールをその根拠と共に解説しています。
ツールを選ぶ前に知っておくべきこと
まずはじめに、
全てのスタイルにマッチする理想的なツールは存在しません。
ツールによって
- 想定しているユーザー
- 想定しているユーザーのニーズ
- 想定しているユーザーの使い方
によって設計が違うので、自分のせどりスタイルにマッチしたツールを選ぶ必要があります。
整えておくべきツール体制
ツールはサーバーの障害などで一時的に使えなくなる場合があります。そのような緊急事態に備えて、サブのツールを用意しておかなければなりません。
メイン(有料の高機能ツール)+サブ(無料ツール)の体制がおすすめです。
価格によるツールの機能の違い
せどりのリサーチツールは基本的に価格と性能が比例しています。
理由は、情報のレスポンスを高速にするためには高性能のサーバーを使う必要があるのでコストがかかるからです。
また、ツールの障害防止や起こった場合の復旧対応アマゾンの手数料変更などを速やかにツールに反映させるにはメンテナンスのための人件費がかかります。
当然そのコストの分だけ料金は上がります。
自分のせどりスタイルにマッチしているという条件であれば価格の高いツールの方が性能が高く安心して利用できると考えて差し支えありません。
ただし、使わない(または不必要な)機能がたくさんあるために料金が高い場合は、必要な機能のみがある安いツールを使えば問題ありません。
店鋪せどりのおすすめツール
店鋪せどりはせどり風神一択です。
店鋪せどりはスピードが命です。ライバルもたくさんいますから、一点にゆっくり時間をかけていられないのです。
そこで数百点ずつ一気に検索する必要がある訳ですが、それだけの負荷をかけても軽快に動作するツールが求められます。
現状、リサーチツールの中で最も高速かつ安定しているのがせどり風神です。せどり風神はスマホアプリではなく、ブラウザで動作するツールである事も大きなメリットです。
スマホアプリはOSのバージョンアップの度にエラーで使えなくなったり、パソコンでは使えないのでメインツールとしてはおすすめしません。
せどり風神は、ただアマゾンの商品情報を表示するだけではなく、「ランキングや他出品数、レビューから導き出した商品本来の価値」を表示します。
普通はツールで得られる情報を使って、仕入れるか仕入れないかを自分で判断しなければなりませんが、せどり風神はツールが判断してくれるのです。
よって仕入れるか迷う時間がなくなる為、圧倒的に速く大量に仕入れが行えます。
またCDやDVD・ゲームはバーコードがインストアコードコード(店鋪独自のバーコード)で隠されている場合があり、ビームできない事が非常に多いです。
せどり風神はブックオフ・TSUTAYA・GEOのインストアコードに対応していますから、手打ち入力でしかリサーチできないライバルを尻目に一気にビームでリサーチできます。
電脳せどりのおすすめツール
電脳せどりは、差額のある商品を見つけてもネットショップでは在庫切れだったり、ヤフオクの商品なので安く落札できなかったりとツールの恩惠があまりありません。
様々な情報を駆使して地道なリサーチを繰り返す必要がありますが、次の2点に関してはツールを使った方が圧倒的に速くリサーチできます。
- アマゾンで在庫切れになっている商品を探す
- 一度売ったことのある商品をまた仕入れるために探す
その機能が備わっていて、かつ
- ノータッチ全自動価格改定機能(PC起動の必要もなし)
- FBAかんたん出品機能
- 売上や手数料の自動管理機能
- スマホ・タブレット対応
- 9,800円の電脳せどり教材
など電脳せどりに必要な機能が1つでまかなえるプライスターをおすすめします。
プライスターでリサーチ以外の作業を最大限に効率化して地道にリサーチを重ねていきましょう。
プライスターにも30日間の無料お試し期間があるので一度お試し下さい。
↓↓プライスターの詳細と30日無料お試しの申し込みは画像をクリック↓↓
サブツール
サブツールはセドリームか、せどりすと(iPoneアプリ)せどろいど(Androidアプリ)です。マニアックなツールを使うと、使い方をググっても情報が出ないのでメジャーなものが良いです。
リサーチツールの選び方は以上です。今後も最新のツール情報を仕入れて、その時々のベストなツールを紹介していきます。