アマゾンセラーセントラルからダウンロードできるエクセルファイルを使って一括出品する手順を紹介します。
はじめに
アマゾンマーケットプレイスへの出品方法は4種類あります。
- 「商品登録」から1点ずつ出品する方法
- エクセルファイルで一括出品する方法
- 出品ツールで出品する方法
- 出品代行業者に委託する方法
当記事では、エクセルファイルで出品する方法を解説します。
※出品ファイルは大口出品の方のみ使う事ができます。
エクセルファイルの準備
アマゾンセラーセントラルにログイン後、在庫タブ内の「アップロードによる一括出品登録」をクリックします。
「テンプレートをダウンロード」をクリック
画面中ごろの「出品ファイル(I)」から「Microsoft2003以降のバージョン」
をクリックし、エクセルファイルをダウンロードします。
※注意
この記事では参考として本を出品するため、出品ファイル(I)を使用します。
本・ミュージック・ビデオ・DVD以外の商品は出品ファイル(L)を使うので
注意して下さい。
出品ファイルの作成
ダウンロードしたエクセルファイルをダブルクリックで開くと次のような注意メッセージが表示されるので、「コンテンツの有効化」をクリック。
テンプレートのアップデートに関するダイアログボックスが表示されるので
「Cancel」をクリックします。
さらにダイアログボックスが表示されるので「OK」をクリックして消します。
ファイルには3枚のシートがあり、画面下部のタブで選択できます。
出品ファイル本体は一番右、どの項目に何を入力するかは左の「データ定義」タブで説明されています。
ここでは参考として「7つの習慣」を「非常に良い」「99,999円」で1点出品します。
今回入力した項目は下記の通りです。
- SKU(sample001-0001-0001)
- 商品コード(4906638015)
- 商品コードのタイプ(ISBN)
- 利用しない支払い方法(exclude cod=代引拒否)
- 販売価格(99999円)
- 商品のコンディション(2=非常に良い)
- 在庫数(1点)
- 登録/削除(a=登録)
- 海外配送(11=国内配送のみ)
- 商品メモ(テスト出品です)
なお今回は自己配送で出品します。
FBAの場合
FBAで出品する場合は、在庫数を「空欄」、一番右のフルフィルメントセンターIDに「AMAZON_JP」を選択します。
ファイルの検証
出品ファイルへの入力が完了したら、画面上部の「アドイン」タブから
「検証」ボタンをクリックしてファイルの検証を行います。
検証を行うと、入力項目に不備があることを教えてくれます。
検証の結果問題がなければ次のダイアログボックスが表示されます。
ファイルに不備があると修正箇所を教えてくれるので、修正後再度検証を行います。
ファイルのアップロード
検証が完了したら、アドインタブより「ファイルをアップロード」をクリックします。
セキュリティパスワードを聞かれるので入力します。
初回またはパスワードを忘れた場合は、赤枠部をクリック後、案内に従って変更します。
セキュリティパスワードを入力後、OKをクリックしてアップロードを行います。
アップロードが正常に完了すると、下のダイアログボックスが表示されます。
出品商品の確認
在庫管理画面で、アップロードしていた商品が出品されていれば出品作業は完了です。
アップロードから在庫管理画面に反映されるには時間がかかるため、時間をおいてから確認しましょう。
FBAの場合は、「フルフィルメント」の欄が「出品者」ではなく「Amazon」になります。
最後に
一括出品は、Excelのオートフィル機能を利用して同じ内容や、連番などを素早く入力する事ができます。
そのため、出品コメントのテンプレートをコンディションごとに用意している場合などは圧倒的に速く出品できます。
私の場合、本であれば1時間で500冊は出品可能です。ぜひ一括出品をマスターして出品を効率化して下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。